ヒシダブログ
HAL
19/08/18
武勇伝:その4
武勇伝シリーズの登場条件は、名誉タイトル『HALクリニック殿堂入り』
を果たさなければなりません。
当院の治療目標は下記です。
表看板:「50歳で ノーメイクで 同窓会一人勝ち」
裏看板:「年齢不詳人間をつくる」
2018年4月に『顔面の老化に対する整容のリカバリー(非観血)
―シミ・シワに対する集学的複合治療―』
というタイトルで学会発表いたしました。
ポイントを要約すると、「シミ・シワが消えて若返る治療」という
内容です。発表前に「1回いくらという治療はいたしません。
1年契約で顔全体を治療します。」と申し上げてから発表いたしました。
今回の「武勇伝シリーズ:その4」の患者様は、学会発表で若返り治療
60~80歳代の3症例(ノーメイク)のうちの1症例の患者様です。
地方の高級料亭の女将をされていて、Shop Channelのモデルもされて
います。非常に品のよい患者様です。高級料亭に某有名化粧品メーカー
の女性社員が4~5名で来られたそうです。「女将さん、何歳ですか?」
と尋ねられて、「70歳です。」と答えたら、本当にビックリされて、
皆さん椅子から転げ落ちそうになったとのことでした。
ノーメイクで生き生きと楽しそうにされています。
- 66歳:治療前,顔全体に色素沈着を認める。textureは不良 (本人の了承を得て目隠しなし)
- 治療2年1ヵ月後,色素沈着・皮膚のtexture・上下眼瞼部のシワが改善
- 70歳:治療3年6ヵ月後,excellentの判定, 若返っている。
18/11/01
Halloween2018
- かなり怪しいクリニックのスタッフ
17/09/06
武勇伝:その3
理由は、名誉タイトルの『HALクリニック殿堂入り』と認定されないと登場できないからです。
3年でノーメイクの症例がほとんどで、極めて満足度が高い、と報告しました。
表看板:「50歳で ノーメークで 同窓会一人勝ち」
裏看板:「年齢不詳人間をつくる」
- #1:43歳,治療前 顔全体にシミとホクロが多数存在,色調が暗くクスミがある。
- #2:接写のため状態がよく把握できる (患者様の承諾を得て目隠しなし)
- #3:52歳(治療9年) シミ・シワ・ホクロが消えて肌の透明感と張りがある
- #4:『銀座HALクリニック殿堂入り』の状態 (患者様の承諾を得て目隠しなし)
16/12/25
Mery Christmas!! & 近況報告
楽しい週末をお過ごしのことと思います。
ビルがわからなくて通りすぎてしまった。」「ビルが格調高くなったわ。」
との声を毎日いただいています。
- 植松ビル外観:1・2F PIAGET, 4F:HALクリニック
- ビル前の花壇
- ビル前の夜の歩道
16/11/11
武勇伝:その2
表看板が「50歳で 同窓会 ノーメイクで一人勝ち。」、
裏看板が「年齢不詳人間をつくる。」としています。
治療の成果談をお聞きすることが楽しみの一つです。
当時流行していたフォトフェイシャルに関心を持ち、どうせならこの機器に詳しい某大学の外来を
受診しました。診察待ちの間に、同じく待っている患者の顔を見たら誰もきれいな顔ではなかったそうです。
すぐに受診をとりやめて帰宅しました。
ちなみにこの患者様は医療従事者です。見るところが違うと感心しました。
それから1年経って、「まだ御主人は、まっすぐ帰ってきますか?」と尋ねると、まだまっすぐ帰ってきているそうです。
「それは家内安全ですね。」と申し上げました。
同窓会後、仲良し3人でお泊まりをして、「先生、私以外の2人が大変なの~。入浴前後のお手入れが変なの~。朝もいろいろ大変なの~。私は、洗顔して口紅でおしまい。」という戦果報告でした。
医者冥利につきますね。お役に立ててよかった。
置いていることです。消す途中に薄くなるという途中経過があるだけです。
- 写真1:47歳 治療前 雀卵斑と肝斑による色素沈着 (許可を得て目隠し無し)
- 写真2:集学的複合治療(オールインワンコース) 1年8ヵ月
- 写真3:49歳 治療2年6ヵ月 銀座HALクリニック殿堂入りを維持
16/11/11
リニューアルしました!!
クリニック内の工事は、12月初旬に完成するようです。
このため通りすぎる患者様が多数おられます。
イメージカラーに合わせたようです。
- 写真1:PIAGETとビル入口
- 写真2:ビル入口の案内板
16/09/16
武勇伝:その1
です。裏看板は、「年齢不詳人間をつくる」を掲げています。
オールインワンコースでシミ・シワ・ホクロが消えて、治療前と比較してどのような効果が生まれた
このうれしそうな自慢話を耳にする瞬間が、医師をしていてよかったと思える手応えの瞬間です。
満16年目の写真は来月10月に撮影して記録予定です。
銀座HALクリニック殿堂入りの一人です。この殿堂入りは油断するとあっという間に脱落します。
「私の写真をどこで使用しても構わないから。目隠しいらないわよ。」とのありがたいお言葉を
おかげさまで学会発表と論文に登場していただいています。
- 治療前(41歳):肝斑タイプⅤとADM
- 治療1ヵ月半後:肝斑は改善、ADMの小色素斑が散在
- 治療14年後(55歳):シミ・シワがない excellentの評価
10/02/26
旧ブログと新ブログとの間
新ブログを開始する前に旧ブログをしばらくの間、休止していました。今回は、その当時のトピックの
一つをとりあげました。
そろそろ時効かと思いますので、今回はちょっとビックリな話題です。
全国展開しているあるエステに非常に高額料金を支払い、顔のスキンケアをされた70代の患者様が
何も効果がなかったので、かかりつけ医の某医師から紹介されて当院でシミ・シワのスキンケア治療を行いました。
その結果とても70代とは思えない状態となり、エステの全国大会の地区予選でチャンピオンを獲得
しました。引き続き全国大会に進み、30名中20代が5人いたそうですが、見事に準グランプリを受賞しました。
現在、この患者様の御近所から65歳、68歳、75歳の患者様が通院されていますが、皆様そろってどこでも
年齢不詳といわれているそうです。とにかく毎日が楽しいと口をそろえておっしゃっています。
- 銀座の街角の花
09/10/30
睫毛が伸びて美人顔強化
顔全体のシミ、シワ、ホクロをなどをまとめて解決するオールインワン複合治療で美白肌を手に入れた患者様です。
さらに、いま流行の睫毛育毛薬Latisse(ラティース)で美人顔も強化されています。このLatisseを就寝前に使用すると睫毛がグングン伸びて、「一体全体どこまで伸びるんだろう」との声を聞くようになり、「ジャックと豆の木」状態になります。ちなみにHALは販売個数日本一の実績を持っています。
HALのシミ複合治療では、内服薬と3種類の外用薬の他にイオン導入と4種類のレーザーを使い分けたスキンケアを併せて行い、1回に1時間半近くかけて丁寧に治療します。この『オールインワン複合治療』は多くの患者様から好評を得ています。
- 43歳 治療前
- 治療後7ヵ月 現在継続治療中
- ラティース治療前
- ラティース治療後6ヵ月 現在継続使用中
09/10/30
新ホームページ
2009年10月30日より新ホームページにいたしました。治療内容がバージョンアップし、旧ホームページの内容と大幅に異なってしまったのが改訂理由です。ホームページの内容については、質の高い治療を絶えず心がけてきたことの一つの表現として、各項目を御覧いただきたいと思います。
ブログも心機一転して再開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。なお患者様の御希望もあり旧ブログも移行いたしました。
- VET No.83 ケガをしたウサギの左前足を手当
- KERRY No.21 サンタの弟子(2004.01.31のブログHALを御覧下さい。)
06/05/17
講演
平成18年4月23日(日)に厚木市保健センターの依頼で、健康に関する内容での市民講座の講師として2時間あまり講演いたしました。
講演内容は、『Ⅰ.スキンケアと最新話題の周辺』として・・・シミ・シワの予防と治療・・・シミ・シワに対して自分自身で行うホームケアとクリニックでなければできない治療、スキンケアには何が必要か、紫外線のこと日焼け止めのこと、化粧品の効果と限界、化粧品の使用法と効果と限界、医薬品の効果と限界、ケミカルピーリングはシワ・シミに無効、マッサージはシワ・シミに無効、サプリメントの定義と扱い方、等について説明いたしました。
また、『Ⅱ.最新レーザー治療』として・・・アザ、ホクロ、シミ、シワ、脱毛、ニキビについての効果的な治療法についてお話いたしました。 とくにシミについては、『レーザーでつくったシミ・フォトフェイシャルでつくったシミ』について講演し、安易なレーザー治療の危険性について述べさせていただきました。
講座に出席された方々は、真剣にメモをとっておられました。その後30人くらいの方々と順番に診察と面談を行いました。そのなかには神奈川県立厚木病院の診療科長として勤務していた頃の患者様が、15~6年前の交通事故受傷直後の写真アルバムを持参され、『先生、私のことを覚えていますか。先生に治療していただき、こんなにきれいになったわよ。』と当時の懐かしい記憶がよみがえり、医師をしていてよかったとしみじみ感じました。
06/05/17
誕生日・開院3年目の幕開け
クリニックを開設してからスタッフとともに誕生日ケーキをいただく回数が3回目を迎えました。ということは、当院は開院してから3年目に入ったことになります。
多くの患者様に支えられて歩むことができた駆け足の2年でした。心から感謝申し上げます。
05/02/26
誕生日 & 蘭
蘭の蕾が日を追うごとにふくらみ、待ちに待った3回目の花の第1便が咲きました。
白い花に見とれていた2月23日は当院の看護師主任の誕生日でした。私は知らなかったのですが、心優しいスタッフがこっそり教えてくれました。さっそくスタッフにケーキ屋さんまで走ってもらいました。おいしそうなケーキに『おたんじょうびおめでとう』のチョコプレートを飾り、スタッフ全員でのささやかなお祝いとなりました。
主任の笑顔が感動ものでした。次は誰かな?
05/01/21
医者冥利
新年早々に突然の患者様が来院されました。10年以上前に神奈川県立厚木病院で治療を担当した90歳の御婦人です。私が開院したのを知り、娘さんとお孫さんと一緒に他県からわざわざお祝いにおみえになりました。
当時私が神奈川県立厚木病院から大学に戻ったときも、もう一人の患者様と大学まで会いに行こうという話しもあったとうかがいました。本当に医者冥利につきました。
昨日、今春卒業の大学生が多数のホクロと水疱瘡痕の治療に来院されました。
ホクロと水疱瘡の各種の治療と私が開発した治療それぞれにおける問題点、短所、長所、および、なぜその治療が最適なのかを説明いたしました。非常によく納得できましたと言っていただき、治療を行いました。治療後も先生に挨拶をしたいとスタッフに言っておられたそうです。治療を通じて彼と接しましたが、非常にすがすがしい気持ちになったと同時に彼のこれからの前途が開かれたものを感じました。
- あでやかなカキツバタ
05/01/21
蘭
診察室に蘭の鉢があります。昨年は2回きれいな花を楽しむことができました。
2005年になり新春の暖かくてまぶしい陽の光を浴びて新しい花芽がぐいぐいとのびています。当院を受診される患者様は直接見ることができますが、もうじきコラムにその花を飾ることができるでしょう。
- 躍動感あふれる蘭の新芽
05/01/21
銀座の雪・・・冬のソナタ??
年末に雪が降り、この雪が文字通り舞う様はなかなかのものでした。
クリニックのメディカルエステルームは銀座の主要通りに面しており、施術中の患者様は窓から銀座の景色を見ることができます。窓外の『雪の舞』で後方のビルはすべてかすみ『雪の舞』の独壇場でした。
都会でこんなに美しい『雪の舞』を見ることができ非常に感激しました。
あたかも冬のソナタのファーストシーンそのものでした。
- 冬の代表の一つ、南天
04/12/25
メリークリスマス!!
クリスマスです。銀座も街全体がクリスマスに衣替えしました。
以前に何回かクリニック前の歩道の花壇の草花の写真を掲載しましたが、花壇にも銀座特有の配慮がされています。前回掲載した写真の後に花壇の中央を掘り返していました。どうするのかなと思っていたら本物の樅の木を植えていました。本物のクリスマスツリー並木を歩道に造ったのです。なかなかやるなと思いました。
みなさまも楽しいクリスマスのひと時をおたのしみください。
- サンタの弟子KERRY(ブログの第1話を御覧下さい。)
- 銀座の歩道のツリー
04/04/15
誕生日
本日4月15日は私の誕生日でした。当院のスタッフが私の大好きなチョコレートケーキ(右下はケーキのカードです)に蝋燭を立てて、ハッピーバースデイを歌ってくれました。しかもスタッフの一人は休みなのにクリニックに出てきてお祝いしてくれました。今までにこんなに嬉しくて涙のでるような誕生日はありませんでした。非常に優秀で心優しいスタッフに恵まれています。きっと診療面でも心のこもったレベルの高い医療をできると安心しています。
- ケーキに添付されていたカード
04/03/22
桜の頃
桜の頃となってきました。『結婚式があるので何とかしてほしい』という患者様が続けて駆け込んでこられます。『二重にしたい』、『顔・首・肩・手足を白くスベスベにしたい』という要望にお応えしています。
ついお祝いにとご祝儀が・・・・・ありそうです。
私も開院祝いにと大学時代の恩師からLLADRO(リヤドロ)の『仔犬を抱く貴婦人』をいただきました。恩師のまなざしが皆様にも注がれるでしょう。
- 恩師からいただいた『子犬を抱く貴婦人』
04/03/22
ロゴマーク
エレベーターを降りるとクリニックのドア越しに、写真のロゴマークプレートが目に飛び込んできます。すべての企業のロゴマークには、それぞれの企業の特徴が表現されています。
同様にクリニックのロゴマークには当院の特徴が盛り込まれています。
当院のロゴマークについて説明させていただきますと、形状については、私(菱田)を表現しています。『菱』つまり『菱形』と『田』を組み合わせた形を表しています。
4つのブルーは先進感(medical:医学)、HALのオレンジは素肌美(cosmetic:美容)を表現しています。『菱田先進レーザークリニック・メディカルエステ』の求めるニュアンスを汲んでいただきながら、ホームページの各項目をご覧になっていただきたいと思います。きっとお悩みの事柄の解決の糸口の一つになるのでは・・・。
04/01/31
クリニック開院のご挨拶
医師となって24年になりますが、12年間いつも机のそばに置いてある人形です。
一体一体に製造順の番号が刻印されています。ちなみに私の"VET"はNo.83、
"KERRY"はNo.21です。
"VET"は、ケガをしたウサギの左前足を手当てしてハンカチを巻いています。
つまり『手当て=治療』を意味しています。
"KERRY"は、サンタのお手伝いです。
添付文書によれば、
サンタの袋をイッパイにするため
ケリーはプレゼントを運んでる
箱を高く積み上げあて
ヨロヨロヨロと歩いてる
サンタのお手伝いをすることは
もう最高とケリーは言う
クリスマスの喜びに湧く人々が
ケリー自身をも幸せにしてくれる
と記載されています。
一人一人の望むプレゼントを集めてサンタに渡す縁の下の力持ちです。
当院に当てはめれば、一人一人の悩まれている病気にあった治療法を集めて治療します。治療という患者様のお手伝いはできますが、悩まれている病気を治すのは、あくまでも患者様自身の力です。医師とスタッフは、あくまでもお手伝いなのです。そして患者様の喜びが当院スタッフ全員の喜びです。
"VET"と"KERRY"の両者の心が当院の理念です。
当院のどこかにありますので、御来院の際に探してみて下さい。
- VET No.83 ケガをしたウサギの左前足を手当
- 手当
- KRRY No.21 サンタの手伝い