ヒシダブログ
16/09/04
ピラニアモモで~~す.
帰宅してもキッチンの盗み食いができないように、しっかりとしつけられてしまったモモでした。
- 雪の中のモモ
- ハロウィンデザイン
- モヒカンデザイン
10/11/03
ピラニアモモちゃん
ピラニアモモちゃんは、首から上はゴールデンレトリーバー、首から下はラブラドールにしか
見えない。う~~ん、不思議だ??
甘えん坊で、やたらと生身の手を嚙みにくるが、、、、、、、痛たた~~っ。
- 次の獲物、見ーけっ!!
- 腕時計にガブッ。どう~だぁ~~。
- ごめんなさい。
10/11/03
世代交代
昨年12月30日に自家製燻製を作り、これを狙っていたマロン嬢の写真を掲載しました。
ところが2010年1月より持病の腎臓病が悪化し、毎晩点滴して何とか持ち直していましたが
6月に13年半の命の灯火を消すことになりました。
このためブログを中断していました。
8月より2代目のゴールデンレトリーバーがやってきました。
名前は「モモ」ちゃんです。
父親は世界チャンピオン犬、母親は世界チャンピオン犬の子孫です。
しかし、しかし、です。
私が付けた名前は「ピラニアモモ」ちゃんです。う~~ん。
- はじめまチュて~。モモです~。(生後2ヵ月)
- 満腹。爆睡。どう見ても「猪八戒」、犬には見えん。
- ピラニアの血が騒ぐ。
10/02/26
旧ブログと新ブログとの間
新ブログを開始する前に旧ブログをしばらくの間、休止していました。今回は、その当時のトピックの
一つをとりあげました。
そろそろ時効かと思いますので、今回はちょっとビックリな話題です。
全国展開しているあるエステに非常に高額料金を支払い、顔のスキンケアをされた70代の患者様が
何も効果がなかったので、かかりつけ医の某医師から紹介されて当院でシミ・シワのスキンケア治療を行いました。
その結果とても70代とは思えない状態となり、エステの全国大会の地区予選でチャンピオンを獲得
しました。引き続き全国大会に進み、30名中20代が5人いたそうですが、見事に準グランプリを受賞しました。
現在、この患者様の御近所から65歳、68歳、75歳の患者様が通院されていますが、皆様そろってどこでも
年齢不詳といわれているそうです。とにかく毎日が楽しいと口をそろえておっしゃっています。
- 銀座の街角の花
09/12/31
燻製
今年で20年になりますが、毎年12月31日は燻製作りを行うのが恒例となっています。
燻製といえば、毎年北アルプスの天然岩魚の燻製を100個ほど作り、シーズンオフの期間は沢登りのグッズの手入れをしながら、それはそれは大事に渓の恵に感謝しながら賞味していました。最近では年に2回ほどしか北アルプスの渓に降り立つことができなくなり、侘びしいものがあります。
現在では写真のアメリカ製燻製器を利用していますが、これ以前は家電売り場で大きな段ボール箱をいただき、これにカッターナイフで細工して利用していました。これと七輪とで立派な岩魚の燻製ができていました。皆様も是非お試しください。食卓が豊かになりますよ。
今回の燻製の美味しさは、我が家の老犬マロン君(雌なのでマロン嬢)の燻製を見つめるまなざしから伝わるかと思いますがいかがでしょうか?
- ドラム缶型燻製器
- 豚肉の燻製
- 燻製を見つめるマロン君
- 鳥肉の燻製